ロゴマーク制作
フォーサイトクリエイションが提供するロゴマークとは
企業や商品などのイメージ・品・質・価値などが 、
ひと目で伝わるロゴマーク。
ロゴマークとは?
ロゴマークの目的
人間の第一印象の80%は視覚から入ります。
初めに目に入るイメージは第一印象を大きく左右するため、企業や店舗、商品やサービスの顔であるロゴマークは、想像以上に見る人に大きな影響を与えます。
ロゴマークは、企業や商品の顔であり、それそのものを多くの人に視覚で伝えます。
ロゴマーク1つで売上が大きく変わるとても重要なデザインです。
ロゴマークのメリット
1.ブランドの確立
ロゴマークは名称以上に印象に残りやすい効果がある為、潜在意識の中に残るようなマークがあることは、競合企業との差別化を図り、ブランドの確立に大きく貢献してくれます。ロゴマークがある商品と無い商品では金額も売れ行きも大きく異なります。
2.価格競争の回避
同じような商品が溢れてくると、ユーザーは価格が安い方に流れてしまいがちです。このロゴマークのブランドは高品質で長持ちするというイメージが認知されれば価格が高くても選ばれ、価格競争に巻き込まれることはありません。
3.広告費の削減
服や商品にロゴマークを入れることにより、知らず知らずのうちに人はロゴマークを潜在意識の中に刷り込まれています。そのブランドが好きなリピーターひとりひとりが企業の広告塔となるため、大きな宣伝効果とコストの削減が見込めます。
制作するうえで大切にしていること
①ヒアリング
ロゴマークを作る又は作り替える理由や今後の展開や使用シーンなど、しっかりヒアリングを行いロゴマークの制作を進めていきます。
②企業・商品・サービスの言語化
良いロゴマークを作るには、デザイン以上に企業・商品・サービスの特徴や魅力を言語化する必要があります。その精度が高ければ高いほど良いロゴマークは誕生しますので、一緒に特徴や魅力を見つけていきましょう。
③予算を決める
ロゴマークは企業や商品、ブランドを象徴する顔ですので、ロゴマークがもたらす効果や利益(認知拡大・集客増加・売上向上・ブランディングなど)は計り知れませんが、年商や売上目標などからそれを得るための投資金額を決めてください。
④スケジュール(納期)
スケジュールに合わせて納期を決めましょう。制作する内容によって変動しますが、ロゴマークでは最低でも2ヵ月前にはキックオフできる状態が望ましいです。ギリギリになって急いで作ると、想定していたメリットも得られなくなりますので、余裕をもって準備を進めていくことをお薦めいたします。
⑤制作会社選びが肝心
ロゴマークを作るだけなら、どこのデザイン会社でも作れると思います。様々なロゴマークが溢れる世の中ですが、目的を叶えられるように企画力とデザイン力を駆使して、特徴の言語化から使用シーンや展開、デザイン制作へと進めていきます。
私たちフォーサイトクリエイションのミッションは、「クライアントの未来を創造すること。そして一番近くで祝福すること。」を掲げ、全力でサポートさせて頂きますのでお気軽にご相談ください。
ロゴマークは、企業の理念や価値観、商品やサービスの特徴などを視覚化したもので、企業や商品のブランドイメージを確立し認知してもらうためのものとして位置づけられています。
コミュニケーションの入り口でもあり、その対象の顔とも言える大切な役割を担っています。